日常のお掃除や年末の大掃除で見落としがちなのが「窓」です。窓はその大きさや、ガラスだけでなくパッキンやサッシなど複数の部分から成るため、掃除するのが面倒に感じられがちです。しかし、カーテンを開けた時に目につく汚れた窓は気分がいいものではありません。
この記事では、窓を美しく保つための適切な清掃道具、方法、そして効率的に掃除するコツを紹介します。
窓掃除の準備
窓掃除を始める前に、以下のアイテムを準備しましょう。濡れたタオルや雑巾、新聞紙だけでも基本的にはきれいにできますが、スクイージーやマイクロファイバークロス、専用のガラスクリーナーを用いると、より透明感のある仕上がりにすることができます。
窓掃除に必要な道具一覧
- 刷毛(はけ):窓ガラスや網戸についた軽い汚れを払い落とすのに便利です。
- サッシブラシ:サッシのレール部分の細かいゴミを掃除するのに最適です。代用として爪楊枝や古い歯ブラシも使用できます。
- 掃除機:窓や網戸のほこりやサッシの大きな汚れを吸い取るために使用します。
- タオル、雑巾、新聞紙:窓を拭き清める際に使用します。
- バケツ:水を溜めておくことで、雑巾を濡らしたりすすいだりするのに役立ちます。
- スクイージー:水滴を効率的に除去し、窓をきれいに仕上げるのに役立ちます。
- マイクロファイバークロス:吸水性と粘着力が高く、窓を磨くのに最適です。
- ハンディワイパーとクリーニングシート:網戸の清掃に使用します。
- 中性洗剤:窓の内側や鍵周辺のデリケートな部分を清掃する際に適しています。
- スポンジ:内側の鍵周辺をこすり洗いする際に使用します。
- ガラス用洗剤:窓ガラスの丁寧な清掃に最適です。
- 塩素系漂白剤(カビ取り用):パッキンにカビが生じた場合に使用し、カビを除去できます。
- キッチンペーパー:カビ取り剤を塗布する際に使用します。
- ゴム手袋:刺激の強い洗剤を使用する時に着用を推奨します。
窓の汚れの種類とその対処法
窓ガラスの曇りや汚れは、内部と外部で異なる原因があります。ここでは、窓の内側と外側で一般的に見られる汚れの種類と、それらに対する清掃方法を解説します。
内側の窓ガラスの汚れ
生活の中で発生するほこり、キッチンの油、手の脂や指紋が主な汚れ源です。キッチンから離れた窓にも油汚れは空気中の水蒸気と共に付着し、近くの窓ほどその蓄積が顕著になります。これらの汚れを放置すると、ほこりと混じり合って頑固な汚れになるため、定期的に拭き取る必要があります。
外側の窓ガラスの汚れ
外側の窓は、雨水、花粉、自動車の排気ガス、土砂などが原因で汚れが生じます。これらの汚れは放置すると窓に固着しやすく、特に花粉や黄砂が飛ぶ季節や台風の後には、こまめに掃除することが重要です。交通量の多い道路に面した窓では、排気ガスの影響で汚れが特に多くなるため、頻繁な掃除が効果的です。
窓の基本的な清掃方法
以下に、窓を効果的に清掃するための基本手順と、細部にわたる丁寧な清掃方法を紹介します。使用する掃除道具やかけられる時間に応じて、適した方法を選んでください。
サッシの清掃
サッシは窓の枠とガラスを固定する部分で、ここには砂やほこりが溜まりやすいです。また、結露によるカビの発生も見られることがあります。清掃前にサッシが乾燥しているか確認し、全体のほこりを刷毛で払い落とした後、隙間ノズルを装着した掃除機で大まかな汚れを吸い取ります。次に、サッシブラシで頑固な汚れをかき出し、掃除機で再度清掃します。
窓ガラスの外側の清掃
サッシが清潔になった後は、窓ガラスの外側の清掃に移ります。簡単に清掃する場合は、水で濡らしたタオルを使用して窓を拭き、その後乾いた雑巾やタオルで拭き取ります。より汚れが気になる場合は、ガラス用洗剤や重曹、クエン酸を使用してください。
内側の周辺の清掃
外側の窓を清掃した後は、内側の清掃を行います。まず、窓の周辺に付着した汚れを中性洗剤を含ませたスポンジで軽くこすり、その後雑巾で拭き取ります。
内側の窓ガラスの清掃
内側の窓ガラスに多く見られる皮脂汚れは、ぬるま湯に浸した新聞紙や雑巾で拭くと効果的です。お湯を使うことで皮脂が溶けやすくなります。窓全体を「コ」の字に拭いた後、スクイージーで水気を取り除き、最後にマイクロファイバークロスで磨き上げます。
窓のゴムパッキンの清掃手順
窓枠に使用されるゴムパッキンは、ほこりが溜まりやすく、高湿度時には結露が生じることが多い部分です。この結露が原因でカビが発生することがあり、カビは放置すると除去が困難になるため、発見次第速やかに取り除くことが重要です。
ゴムパッキンの表面の汚れを清掃する
最初に、ゴムパッキンの表面に付着したほこりやその他の汚れを雑巾で水拭きして除去します。これにより、表面の汚れが取れてカビがよりはっきり見え、除去しやすくなります。
カビ取り剤を使用する
次に、塩素系漂白剤を使ってカビを除去します。カビ取り剤を染み込ませたキッチンペーパーをカビが生えているゴムパッキンにしっかりと当てます。非常に効果的ですが、成分が強いため、作業中はゴム手袋を着用し、換気を良くして使用することが必須です。
漂白剤を放置し、拭き取り
塩素系漂白剤を染み込ませたキッチンペーパーをゴムパッキンに貼り付け、適切に換気した状態で約15分間放置します。設定時間が経過したら、キッチンペーパーを取り除き、水で湿らせた雑巾でゴムパッキンを丁寧に拭き取ります。これにより漂白剤が残らないようにし、清潔な状態を維持します。
網戸の清掃手順
網戸はほこり、花粉、油汚れ、タバコのヤニなどが付着しやすいため、これらを放置すると風が吹いた際に室内に汚れが舞い込み、室内環境を悪化させる原因になります。窓ガラスと同時に網戸の清掃も行うと効果的です。特に「外れ止め」がある網戸では、取り外さずに清掃できる方法を以下に紹介します。
網戸の表面汚れを除去する
まずは、網戸に付着した表面の汚れを掃除機で吸い取ります。室内側から新聞紙を使ってカバーし、掃除機で吸引することで、細かな汚れが室内に入るのを防ぎます。
網戸を水で拭く
次に、固く絞った雑巾やハンディワイパーを使用して、網戸を上から下へと一定の方向で拭き上げます。
網戸を乾燥させる
網戸を拭いた後は、乾いた雑巾でから拭きをして完全に乾かします。しっかりと乾燥させることで、新たな汚れが付着しにくくなります。
窓清掃の効率的な方法
窓を清掃する際の効率的なテクニックを紹介します。少しの工夫で、窓の見栄えが大きく向上します。
曇りの日に窓を掃除する
窓の掃除は、湿度が高く汚れが目立ちやすく落ちやすい曇りの日が最適です。晴れた日に清掃する場合は、日差しが弱い早朝か夕方に行うのが理想的です。
水分をしっかり拭き取る
水拭きした後の水分は完全に拭き取ることがカギです。水分が残ると、水垢や拭き跡が残りやすくなります。スクイージーやマイクロファイバークロスを使って、水気をしっかりと除去しましょう。
まとめ
定期的に窓を清掃することで、室内の清潔感を保ち、快適な毎日を送ることができます。次回の窓掃除の際は、この記事を参考にして効果的に掃除してみてください。
最後まで読んでくれて、ありがとう御座いました。